1. ブログ
  2. 大阪天満宮のえっべさんにて。VOL.28
 

大阪天満宮のえっべさんにて。VOL.28

大阪天満宮のえっべさんにて。VOL.28
皆様、こんばんは。

昨日はえべっさんの残り福を頂きに、梅田ブランチの氏神様でもある大阪天満宮へ。
コロナ禍であることと、午後7時までのところ、丁度6時半に参ったので人は少なかったです。

ここのえべっさんの凄いのは、大サイズの福笹と福飾りのを買うと、
福娘さんと福笹売り場の人が、商売繁盛の口上と拍子木でお神楽を上げてくれるのと、買った福笹と福飾りを、今度は巫女さんが
別室で奉納して神楽舞をしてくださるとところと、さらに福引券くれるんです。

今回は終了ギリギリの時間でしたので、福笹さと福飾りをまけてくれました(笑)
しかも福引交換所では、最後だからと景品をかなりおまけしてくださるわの、大盤振る舞い。

さらに神様への献酒の一升瓶まで頂いたので、この幸運はみんなで分かち合おうと、

明日から20時(今日は21時)までの時短営業になる天満宮近くの、弊社のお客様のお店「旬味 えがわ」さんに顔を出し、
生意気ながら、頂いた献酒をお店とその場におられたお客様に振舞わせて頂きました。
ええことは皆で共有したいタイプなので。


飲食店さんには厳しい時節ですが、江川さんは「まじめにやっている人は生き残る」と仰っておられました。

一緒にコロナ禍を乗り越えて行きましょう。

しかし、ウチのお客様は逞しい人が多いな。