1. ブログ
  2. 妄想族~VOL.107
 

妄想族~VOL.107

妄想族~VOL.107
こんにちは。パートのMです。

ほぼ管理業しか経験のなかった私がベイサイドリアルターでお世話になってから
お家を探したり、テナントを探したりしております。

「物件を見る」ということは共通なのですが、大きく違うのは
「借りる方のご希望に沿う」という事。

お客様のご希望の条件があって物件を探す訳ですが、

『これは喜ばれるんじゃないか』や
『これはマイナスポイントかもな~』とか、

脳内であーだ、こーだを繰り返しています。

不動産仲介業に携わる多くの方がそうでしょうが
例えば「カフェを開業したい」とのお話があったとしても
自身でカフェを開業した経験がない訳です。

今までの経験の引き出しを開けて、
自分の肌身で感じたカフェの空気感を思い出し、
リフォーム後の完成された店をイメージし...

想像力?妄想力?をフル稼働させて脳内でカフェを作ります。


「百聞は一見に如かず」ではないですが

結局、自分がカフェを開業しない限り苦労や歓びは分からない訳で、
お部屋の仲介も「この部屋に住む」という事がない限り、
本当のところは分からない訳です。

どこまでお客様の気持ちに寄り沿えるか、
言葉で聞いたご希望と自分のイメージを近づけるか、
そしてそれに見合った物件を見つける事ができるか。

楽しいですが、人生を丸ごと背負っているような責任もあります。
だからこそ受け入れて頂いたときの喜びは大きく、
うまくいかなかった時のガックリも大きく。

不動産業に関わらず、何の仕事でも結局は同じなんでしょうが
不動産業は「生活」や「人生」に密着しているからこそ面白く、そして怖い。

日々、学びです。勉強に終わりはないなーと感じております。


昨日、内覧したマンション。
私が今まで見た賃貸マンションでナンバーワン素敵でした。


天気が悪すぎて全く映えませんが💦

マンションの横が緑豊かな大きな公園でした🌲

私、 こんな最新のマンションを管理した事がなかったので
恥ずかしながら非接触キー初体験でした

どうやってエレベーターに乗るのかさえ分からなかった(^^;)

「ん?ボタン押したのに、なんでEV動かん??」

正解が分かるまで数秒間かたまっていました。

こんな時は想像も、妄想も働かないですよね。
ただ鍵を握りしめたまま、EV前で突っ立っているただのオバチャンになっていました。

弊社、仲介も管理も売買もやっております!
お声かけ下さいませ~~~(^^)