こんにちは
パートのオバサンです
もう今年も残り半月ですよ
うんざりです
年賀状からは逃げています
しかしお節からは逃げれません
ウチの息子達、イマドキの子にしては珍しくお節を楽しみにしています
大学1年と中学3年の男の子2人なのにお節大好き
この年代で「お節を楽しみにしている選手権」があれば、上位入賞できる自信があります
数年前、実母が買ったお節を息子達に出した時には
「なんでバアチャンはお節作れへんかったん?」の大ブーイング👎
あのブーイングが忘れられず、母さんせっせと作っています
買い出し等の準備を含めたら、何日にもわたり「お節」の事を考え
大晦日にやっとの思いで出来上がったと思ったら
大晦日のご飯を作り、元旦のわずかな時間でアッと言う間に食べてしまうのです
自分が子供の時にはこんな母の苦労を知らず
お節の準備をイヤイヤ手伝い
栗きんとんの味見だけは多めにしてね
我が家は次男が料理好きなので
早く「今年は俺がお節作るわ」とか言うてくれへんかな~と、その日を心待ちにしております(多分、言わん)
普段、部活が忙しくてあまり自由な時間がない長男は
リーグ戦が終わり、オフ期間である今
ここぞとばかりに友人と遊びまくり、そしてバイトを詰め込んでいるらしい
若者よ遊べよ、働けよ!!
年始は三が日だけがお休みで、4日から大学がはじまるとか
若者よ学べ!!!!!
今日からここ梅田ブランチ近くではじまります
「大阪 光の饗宴2022」のブログラム
「OSAKA光のルネサンス2022」
本日14日から12月25日まで
中央公会堂ではプロジェクションマッピングもあるらしい
公式HPを拝見しまいたが、きれいやね~✨
クリスマスのおデートにピッタリ♡
北浜、中之島界隈は美味しいお店もいっぱいです!
今日の帰り道、オバサンも横目で見て帰ります☺