皆様、こんばんは。
11月に入りましたが、まだまだ朝晩のみ寒く🌬昼は暖かい日が続きますね。
お変わりございませんでしょうか?
さて本日は、2023年10月17日に最初のご相談をお受けしました「マツヤデンキ玉出店」さん跡の物件を無事に、後継テナント様へ
引継ぎが出来ました。
本日は後継テナント様の建物起工の地鎮祭でした。
2年26日間の歩みは・・・
①マツヤデンキの既存建物を活かしたテナントリーシング完了⇒
②しかし、契約後に建物の要件がテナント様にそぐわないことが発覚し合意解約⇒
③建物の解体を方針に決めたところ、衆議院議員選が始まり、急きょ選挙事務所に短期賃貸借解約⇒
④選挙終了後、即建物解体工事⇒
⑤建物解体後の事業用定期借地契約を前提としたテナントリーシングに切り替え⇒敷地境界確定測量⇒
⑥敷地境界確定測量⇒
⑦後継テナント様が決定し仮契約⇒
⑧無事に大阪市より建築確認が下りたので、公正証書契約が本日。
ほんまに長かった(笑)
それぞれのパートで予想外の事件が起き過ぎたけど、全て解決出来ました。
来年にはこちらに、優良企業様の葬祭会館がオープンします。実は弊社で7年前にも仲介させて頂いたテナント様です。
今回は元日本コミュニティ時代の先輩との共作!
これもまた嬉しかった。
地主様と地主様のお父様の「地域に恩返しがしたので、地域に貢献されるテナント様を誘致して頂きたい」というお約束を
守ることが出来ました。
お客様からは「100%以上のお仕事をして頂き感謝です」とお褒め頂きました。
しんどかったっけど、めちゃくちゃ良いお仕事をさせて頂きました。
改めて我が社=自分の存在意義を再確認させて頂きました。
不動産コンサルティングやってて良かった。
不動産屋やってて良かった。