こんにちは。
パートのオバサンのMです。
随分前に息子の1人暮らしの話をブログに書いたのですが、ついにその日がきました。
普段、なかなか互いの時間が合わず、内覧ができなかったのですが
大学入試の共通テストがあったその日は、学内立入禁止の為に部活も休み。
私の休みと重なったので内覧へ。
私には馴染みのない土地なので、生活の便利さ、通学しやすいかは土地勘のある本人に委ね、私は仕事モード。
本人は友人達の多くが1人暮らしをしているので、なんとなくこの辺りが良いかな~という希望はあった様子。
物件資料片手に「ここが本命かも」と言っていた物件に到着。
まずオカンは集合ポストを確認。
『めちゃくちゃ汚い』
チラシ等が乱雑に突っ込まれており、ポストはパンパン!!
扉が開いている部屋もある。
底の方に警察の「パトロールカード」を発見。
※定期的に各家庭をまわるアレです
その日付が昨年の8月!!
管理会社にいた私としては、絶対ない!!
オーナーが管理していて、管理会社は客付けだけなのかもしれませんがね...
誰の責任かではなく、誰も手をつけていない事が問題。
息子が本命と言っただけあって、家賃も立地も学生に人気がありそうなのに、空室がとても多かった理由がよくわかる。
いくつかある空室の中で、住むならここと決めていた部屋の階下を見るとゴミ屋敷ですか?のベランダ。
もうあのベランダを見た瞬間に私の中では「絶対にない」が決定!
その理由を息子に伝えた所、とても残念がっていましたが納得していました。
私、仕事で内覧するときも、必ず上下階は確認します。
そしてエントランスの確認も必須です。
遠い日付の案内文、乱雑に張られた案内文、案内文の内容、これは必ずチェックします。
「ベランダから物を投げないで下さい」が何枚も張られてたり...本当にこんな物件があるんですよ。
集合住宅での生活の経験がない息子。カラダも大きく、声も大きいそんな彼が皆さまに迷惑をかけてしまうのではないか。
これが一番の心配事です。これは母としてだけではなく、仕事で案内していても気にかかる部分であったと思います。
選んだ物件は、日当たりはイマイチっぽいですが、練習着も干しやすい広いベランダがある1階の角部屋。
エントランスはきれいに清掃されておりました。
幼い頃に今の家に引越したので、本人の中でははじめての集合住宅暮らし。
どうか無事に、みなさんに迷惑をかけることなく楽しんで欲しいと思います(^^)