1. ブログ
  2. 今日から毎日ブログ。12月の7/17日 vol.7 不動産業界こそ。
 

今日から毎日ブログ。12月の7/17日 vol.7 不動産業界こそ。

今日から毎日ブログ。12月の7/17日 vol.7  不動産業界こそ。
積水時代から数えてこの業界に20年いるけど「不動産業界こそ女性がもっと活躍出来る業界やな」と、ずっと思っています。

無論個人差はあるので女性全般が良いという訳でもなく、むしろ向き不向きもありますが、押し並べて女性で成功されている不動産会社の社長が、
僕の周りには沢山おられます。

シングルマザーでも主婦でも特に子供さんを抱えておられる方こそ、成功されています。
大体は子供が出来たら仕事をセーブするとか(育休はありです)、でもお子さんが大きくなれば、即復帰されていますね。
そんな、オカンの背中を見ている二代目のお子さんは、また強い。

その理由は自分なりになんやろう?と推察すると(西村調べ)

①男より細やかな気配りが出来る人が多い。
②宅建さえとって頑張れば、食いっパグれることが無い。(性別や年齢関係ない、宅建取るのに年齢制限なし)
③家に一番長く入れるから(最近はそうでもないかもやけど)、間取りやキッチンや設備等の家のことは女性に任せた方が上手く行く。
④そして何より、女性の方が芯から男より強い!(特にお母さんになった人。※男性に依存する体質の人はちゃう)
※僕は男尊女卑でもなくLGBTの方々ともフラットなので、そこは置いておいて(むしろこの先、LGBTの人達専門の不動産会社があっても良い)

だから我が社は女性が働いて活躍出来て、沢山お金を持ってお家に帰る事の出来る会社にしたいと思っています。
女性の方がハングリーなんですよね、まあまあ。そんな会社にするのが、僕の夢の一つです。

昔、絶対勝たれへんライバルが女性だった。その人はしなやかでしたたかでしたね(笑)。
でも、その頃はめっちゃ悔しかった。
女性には女性にしか出来ない事があり、男性には男性にしか出来ない事もあるからなんやけどね。

男なんてテキトーに女性に掌で転がされていててええねん。
ただ、いざという時に最後出て行けば。それも社長の仕事かと思っています。
その為に器を大きくして行く修行中w
会社は社長の器以上にはならなんから。
負けてられへん。他社との勝ち負けではなく、自分にね。

まあ僕が、何かに懸命に打ち込んでる女性が好きなだけなんですけどね(笑)